mineo Sプランとsimply(602si)
少し前の実験結果をまとめてみました。
マイネ王にこんな投稿がありました。
simplyでmienoのSプランをほぼ通話で使いたいんだけど
602siで通話ができない。という相談でした。
マイネ王の投稿にはimsについてもでてたのですが、どうやら通話はできなかったみたいなんですよね。
とりあえず久々にmineoを契約することに
まぁ知っている人にmineoのエントリーコードを貰っても良さそうだったんですが、短期解約は決定事項なんで申し訳なくて。(紹介も付かないし)
そこで検索するとyahooのショッピングにエントリーパッケージがあったのですが、そこのQ&Aにそそのショップの案内とパッケージ(物理)でなくてコード(羅列)でも良ければ無料との事でそこで貰う事にしました。(まぁ宣伝を受け取るという登録が必要ですが)
まぁそんなこんなで無料で申し込んでみました。
とまぁそんなんでしばらくしてmineoのSプランともともとの手持ちのsimplyが揃いました。
さて、元のmineoには「頭痛い現象だったー」という感じで報告を書きましたが
設定、再起動、リセットなど繰り返し、のんびりと実に4時間ほどかけてたどり着きました。
設定項目は
名前(APN名):任意
APN:mineo-s.jp
MVNOの種類:SPN
MVNO値:SoftBank(自動入力)
だけで通話可能に
ちなみに通信も可能でした。
普通にIDとPASS入れてないんですけど(困惑)
android14でデフォルト設定とimsのバッティングを防ぐ方法で使うMVNO値が同じように効いたようです。
ちなみにAQUOSケータイ3も基本的に同じ設定で動きました(IDもPASSなしで)
mineoさん、IDとpass無しで動くってど~なってるの?