auさんIMEI制限ですか?

2025年3月10日

※調査の結果で言うならIMEI制限ではありません。

先日Pixel8aを契約した時、simには⑪の記載(台紙カードサイズは半分)だったんです。
台紙はプラスチックの削減だな~とは思ったんですが、simの記載が⑪で新しいなとは思ったんです。

そして、simを入れた端末でアンテナが立たないという現象ががが
(厳密にはアンテナが立ったと思ったら消えます)

auが何かやってるなとは思ったんですが
今日、auに作動確認端末一覧ってページがあるのを知った

au以外の会社の端末も出てきます。すごい!

このOPPO Reno7Aは楽天版です
Pixel 6aはau版
Pixel7aはau版
Pixel8aはau版

えっと、Pixel8aって 古いauのsimカードも非対応なの!?
やばくない?

ここでタイトルの話に戻るけど
この au Nano ICカード 05 ってIMEI制限入っているでしょ。
繋がった回線が切断されるし、通話だけも確立できないんだもん。

※と、書いていたが検証したらIMEI制限ではないようです。

楽天版のReno7aに使おうと思ったけど。
新しい5GSAsimを自分のPixel7aに入れて、Pixel7aのeSIMにしているau5G回線を再発行でReno7aに移すか?。(後で調べたらPixel7aのsimは5GSAでした)

追記
本日P10liteを引っ張り出してIMEI制限か検証しました。
検証の結果はIMEI制限ではない。という結論ですが、
P10liteではsim入れただけでアンテナが立つが、APNを入れても通話はできませんでした。

追記その2
Y!のLibero5GⅢなんですが、android12の時はアンテナ立たなかったのですが、android13になったらアンテナが立ち通話も通信も可能になってました。


日記

Posted by かくいち