OCNの皮算用

新コースが始まり、絶賛大特価セール中
ちょいちょい制度が変更になる気もするがとりあえず皮算用してみます。
注意
幾つかの通販サイトで同じキャンペーンをやっているが、1回線以上の契約は違反とみなされ端末はキャンセルされた上、契約はされるとか。
短期解約は永久ブラックになるとかあるそうなので御注意を
支出計算
契約手数料 3300円
sim発行手数料 433円
維持費(半年維持)7788円(1298円*6)
合計 11521円
1円端末の場合は上記に1円
それ以外ならばその金額を上乗せ
収入計算
端末売却費用
今回の1円端末だと
ZenFone Max (M2) ZB633KL 約2万
ZenFone Max Pro (M1) ZB602KL 約2万弱
HUAWEI nova lite 3 約2万弱
(ヤフオクでさらっと観た感じでは)
他の端末でこれより良い条件があるかもしれませんが、それぞれ調査して下さい。
場合によりアフィで収入が得られる場合もあるようだが、複数回の受取はできないらしいと説明しているサイトがあった。
皮算用
今回のセールでは支出と収入の差額5000円程度の利益が見込める
おまけ
本人確認資料の確認が完了した日の10日後を含む月が利用開始月となるというルールを利用した裏技
申し込みが20日過ぎ頃に行われると10日後が翌月になり、翌月が利用開始月となる。
すると翌月は初月無料となる。
このタイミングだと手続き自体は月内に行われる事が多く開通した状態になる。
30GBの契約をすると、翌月にくりこしを含めて60GBが利用可能になる(繰越で翌々月に30GB残す事も可能らしい)。利用料を抑える為に1GBコースに変更すると思われるが変更期限に注意。
wifiスポットが無料で使えるらしい。
Secured Wi-Fi
DoSPOT-FREE
などが該当らしい。