キャリアのデビュープランと学割

2019年12月21日

年末~4月位まで各社が契約増加を狙い多彩な割引を行うシーズンです。
スマホへの移行促進の為各社ケータイ→スマホの割引が出ています。
また学割のシーズンでもあります。
今年は総務省のお陰で割引が期待できないですが、きちんと計算して利益を狙いたいです。
その為の基礎知識のおさらいです。

寝かせを含む最低維持費の考察です

ソフトバンク

私が一番お世話になっているソフトバンク
基本はスマホデビュープランです。

(スマホデビュー基本料)+(準定額オプション)-(1GB専用割引)-(1年おトク割)
2480円+500円-1000円-1000円=980円(税別)

基本のスマホデビューが基本的に安いです。
固定回線や複数回線を必要としないので維持し易いです。

学割はデータ+1GB増量

みまもり化等を行えばさらに維持費が抑えられます。
子供向けの料金プランに制限がほぼ無いソフトバンクさん
通常にこれを使えるようにしておく事は利益への第一歩かな?

基本プラン(みまもり/キッズフォン)490円(税別)

au

auの学割はデータ量の多いプランが割安になる
最安値を目指す私とは合わないので割愛
追記
auも980円になる学割を出すようです。
ただし15歳以下+3回線が必要のようです。

ケータイ→スマホ割プラス
(プラスが付かない物もあるようだがそちらの存在意義がよくわからない)

「auピタットプランN(スーパーカケホ/s)」-「ケータイ→auスマホ割プラス」-「auスマートバリュー」
3480円-2000円-500円=980円

プラスが付かないスマホ割やスマートバリューが使えない場合は
4Gガラケーを持ち込みでVK(ケータイ)プランに替えて寝かせが良いかも

docomo

docomoの初めてスマホ割と学割は基本的に同時に使えず、割引額が同じである
初めてのスマホ割りはMNP前の契約がケータイプランである証明が必要になる為MVNOで作る弾では適応できない。
ちなみに学割は25歳以下

(ギガライト)-(ファミリー割引(3人以上))-(初めてスマホ割or学割)
2980円-1000円-1000円=980円

人数(契約)が3回線分確保できない場合は持ち込みでケータイプランにすると良いかもしれないが現在ケータイプランは1200円しかなさそう。

考察

割引の最大が2万円という制度になったので、一括1円などの端末は買取が低く利益を得ようとするのが難しい。
縛りも緩くなったので短期で回転させて利益を得る場合もあるかもしれないが、キャリア側の対策も変化してブラック入りの可能性も出てくるので維持は予想より長めがいいだろう(勝手な予想)。
そういえばOCNもブラックは6ヶ月だったわけだし180日が業界標準になるのだろうか?
もう、1年維持として計算して利益が出る案件は殆ど無くなってしまうのだろうか・・・


日記

Posted by かくいち