コミュファ レンタル機器の交換
私は乞食活動の関連で、得が多いので家庭の固定回線は「コミュファ」という中部圏の電力系の会社を利用しております。
おかげ様でau系の割引クーポン等が手に入りますし、セット割引的な恩恵もあります。
さて、そんなコミュファなのですが、レンタル機器にwifi機能がついており、別途自分で買わなくても良いというメリットがあります。

私の場合は屋根裏設置で利用できるように家を設計してありました。(夏は高温になって、あまり条件は良くないとおもうのですが・・・)
さて、そんなwifi機器ですが、SSIDの1つ目はなんだかパケ詰まりのような状況?で通信が止まる事が度々起き、リセットしたりもしてましたが、ついにはずいぶん前から利用しなくなってました。
そしてSSIDの2つ目は混雑してきたのか、chの再配布か接続が切れる症状が現れるようになりました。
(おかげでゲームアプリでスタートしたイベントが不成立、スタミナは消費という不具合が発生)
よろしくない状況になってきたので、調べると最近では5GHz対応品になっているようでした。(古いのは2.4GHzのみ)これならchの干渉も回避でき、快適になるはず!!
という訳で、サポートに電話~~
嬢「どうされましたか」
俺「頻繁に切断されるようになって困っています、新しく5GHz対応品があるようなので交換して欲しい」
嬢「遠隔で機器の状況を確認します、少々お待ち下さい」
・・・
嬢「こちらのから確認できる分には正常な稼働となっています。詳細な調査にサービスが派遣できますがどうします?」
俺「ではお願いします」
嬢「では最短ですと、来週の月曜日はいかがですか?」
俺「ではお願いします」
てな感じで、サービスが派遣される事になりました。
サービスが来るまでに何とか交換してくれる情報が提示できないか?そのまま帰ってもらっては困ります(笑)
そういえばSSIDの1つ目、全然使ってなかったけど、今どうなんだろう?と思ったて、スマホのwifiから確認すると
SSID1(仮名)
(オープン)
いやいやいや、なんでオープン!?違うし
キーが入力できないから、そもそも通信できない。
だめだこりゃ
これは交換にしてもらう、よさげな条件ですね(フフフ)
などと考えながら、サービスが来訪を待ちます
サービス来訪当日
俺「カクカクシカジカで~」
サービス「それでは機器の交換になりますね、作業時間は30分ほどになります」
って、壊れて無いかチェックしなくて良いのかい??
という対応、確認したら8年経過していた訳ですが。
サービス曰く。この時期の製品はそろそろ壊れているケースが多いそうです。また、リモート関連で安定度が必要となり、機器の不具合(交換)も多く発生しているそうです。
という訳で新しい機器に交換となりました。

いや、解りやすいけど、キーなどの情報を表に張り付けるはどうだろう(汗)
(カバーの内側か裏側しか見た事無いよ)
周波数が増えた事で恐らくスマホの画面をキャストするなどした場合、止まる事なく再生が可能・・・になるかもしれません。
5GHzは有効範囲が狭いという事もあり、リビングに設置可能な事も判りましたし、
快適は約束されたー!!
という気分で暮らせていますw
まだキャストなど細かな実験はしていませんが、今までより悪くなる事は無いでしょうから、OK!
もっと早く機器を交換してもらう事を思い付けばよかった。