auさんと契約
はい、契約するつもりはありませんでしたが、最近SEの在庫が少ないらしいという噂を聞いていましたが、ぶらりと寄ったYAMADA電器でauの担当と話しをしていたら、マジで在庫が少ないらしい。(週末に準備された)月末までの1円キャンペーンで用意されたSEは3台だけらしい。
もちろん、他社がやる限りはやらないという選択肢は無いらしいけど本部から出してもらう数がもう無くなりそうだという事らしい。
という事で
simply 契約できるか?
で契約したほぼ1年前(1年には3日足らず)の回線を思いつきのようにMNPする事にしました。
ちなみにY田さんのPOPは

こんな感じでした。
12miniもある程度安くなってきているようです。
もしかしたらSEが在庫切れしたら12miniが安売り対象となるかもしれません。(キャンペーン担当はおそらく無いと言っていましたが)
ざくっと説明聞きながら契約です賞品商品はこちら↓

IPhone SE(第二世代)の64GBレッドです。
プランはいつものスマホ初めて的な奴です。
auさんは今回は「スマホスタートプラン」という名らしい。


大体1000円と思ってましたが、auPAYクレジットカードでなければ110円UPするらしい。
面倒なのでカードは増やさず+110円で1100円/月 払うよ
ちなみに昔は最低1GBの段階性プランだったけど、今回は3GB(U22は+2GB)の固定です。

残念ながら制限時の速度は128kbpsです
利益計算
簡単に利益計算です。
取得費用
事務手数料 3300円
月額1100円×12か月=13100円
合計16400円(+初月の300円位)(弾代+300円)
売却益
iPhone SE(第二世代)売却 25000円位
au PAYチャージ 1000円×10=10000円
とまぁこんな感じです。
反省点等
良かった事
・キャンペーン担当と直接話ができるのは良い
・クーポンがMYコミュファからPDFで出せるので思い付きでもOK
残念な事
・契約の可能性があるなら子供の保険証などは持ち歩かなければならない。(もってなかった)
・相変わらずプリペイドのMNP番号発番はショップでしかできない><
新知識!!
キャンペーン担当者と話をしていた時、過去にスマートバリューを組んでいた人がキャンペーン不適応になった話がある。という話をしてくれました。


クーポンの下部の注釈には
同一番号での適応は1回限りと書いてある!!
一応確認。
「詳しくはau/UQ取扱店スタッフまで」と書いてあるのでauのチャットサポートへ
サポ「発行している所に聞いてくれ」
そりゃそうだ、でもそう書いてるんだもん><
コミュファのチャットサポートへ
チャットサポ「電話で聞いてくれ」
仕方ないので電話を掛けると
電話サポ「auに聞いてくれ」
俺「ちょっとまったーauに聞いてこっち来たんだけど!」
電話サポ「しらべます」
電話サポ「問題無くスマートバリューは組めます!」
俺「違うし、クーポンの適応の話なんだけど?」
電話サポ「もう一度調べます」
電話サポ「お待たせしました。新規加入となっていますので再適応はありません」
がーん。確定でした><。
新規っていう言葉ってなんだろう・・・
新旧のはじめてスマホプランが同居する私の端末。
