5月の新規契約
毎年1月、5月、10月に1回線契約してます。
5月はゴールデンウィークにおいしい案件があったのですが、いつも月末予定だったので弾が用意できなくて、見送りました><
月末には準備できたので25(日)にY田電機の嬢(SB担当)にUQの予約を入れておきながら、24(土)に近所のイオンモールで案件調査しました。
UQ案件で
1,pixel8a 半額31500円 CB5000円 コンテンツ3(3か月)
2,CB25000円 コンテンツ3(3か月)
という感じでした。
いざ契約となると、コミコミプラン(翌10日まで)+増量オプション
という条件もあり・・・という条件もついてました。
俺「来月にプラン新しくなりますよね?あれ、いつまで申し込めましたっけ?」
嬢ささっと調べてくれて、2日まで、3日から新プランでした
嬢「旧契約者は旧プランに変更可能かもしれません。詳細は現時点で不明なんですよね」
と言いながら嬢は上司?に確認に行き
嬢「来月になったら旧プランに変更しちゃってもOKをもらいました」
という感じで高いプランの選択は外せました(200円位?だけど)

せっかくガラケー用意してたのですが、auのスタートプランを使う事は無かったです。
さて、収支の計算です。
支出
事務手数料 3850円
初月 500円位
2か月目 3278円
3か月目~13か月目 1078*11=11,858円
合計 19486円(約2万円)
収入
CB 25000円
auPAYチャージ 500*10=5000円
合計 30000円(3万円)
トータル +1万円
という感じでした。
Y田の嬢にはCB案件があったので、キャンセルの旨を伝えると、現金CB良かったですね。と言ってもらいましたw
今回はあまりおいしい案件ではなかったが、まぁ損はしないし、利用するし、いいかな、という位でした。
ゴールデンウィークではUQ案件でPixel8aが自宅がスマートバリューなら6000円、さらに電気もセットなら1000円という案件がありました。(詳細は不明ですが)
惜しかった><